【子連れサッカー観戦 in 日産スタジアム】キッズパークにワークショップ!子ども大満足☆

こんにちは。しまちゃい(@coco_ondo)です☆
我が家は、関西在住の横浜F・マリノスサポーター。
家族構成はパパ・私・息子(4歳)。気づけば息子もしっかりマリサポです♪

新幹線日帰りで5月25日ホーム鹿島戦、日産スタジアムに行ってきました!
Jリーグ発足から33年間J1リーグで共に戦い続ける横浜F・マリノスと鹿島アントラーズの試合は「The CLASSIC」と呼ばれる宿命の一戦。
そのためか我が家の遠征する機会が多い試合。

今回は、息子のしたいことリクエストを中心に満喫。
参加してみたいと思うワークショップメニューがあったり、キッズパークでも遊んだり、食べたいものがあったり…
息子もだんだんスタジアム慣れして楽しみ方も、アクティブになってきた気がします♡

写真とともに息子と過ごしたスタジアムの1日をご紹介。
14:00キックオフだけど、9:40頃に到着して、スタジアムをたっぷり楽しみました♪
ざっくり時系列で並べています。

▼前回のホーム観戦時のブログはこちら

【子連れサッカー観戦】2025マリノス開幕戦に行ってきました!(日産スタジアム)

スタジアムに向かう道もワクワク

新横浜の駅からスタジアムへ向かう道も、マリノスがいっぱい。
マンホールのマリノス君を私のスマホで撮影してました^^

スタジアム到着!撮影タイム

日産スタジアムに到着してすぐにパパはショップのオープン待ちの列に並びに行きました。
その間、私は息子と2人でのんびり撮影タイム。

4歳息子
4歳息子

あ!〇〇みつけたー!!

なんて言いながら、ゲーフラを持って一緒に写真撮影。
今年は、朴選手・木村選手・山根選手のゲーフラを作りました♪
まだまだ増えるかも・・?!

このあとも、他の選手やマスコットのぼりと撮ったりして楽しみました。

階段を上ったら、懸垂幕のところでも撮影。

しまちゃい
しまちゃい

後ろ姿もだいぶ頼もしくなりました〜

ピンボールや選手バス貯金箱の工作ワークショップ

東ゲート側の広場にワークショップブースがあり、事前にやりたいと言っていたピンボール作りに参加。

ピンボール難しそうかな?と思ったけど、ベースは作ってありパーツをはめるだけの簡単キットになっていました◎
とっても気に入ったようで、ときどき中のパーツを組み替えたりしながら遊んでました^^

おやつを食べたりキッズパークで遊んだあとに、ワークショップブースの前を通りかかったら、ピンボールは終了(先にやっててよかったー!)
そして、貯金箱はまだあったので、せっかくだし作ることに。
ワークショップコンプリート☆

Jリーグキング発見!

Jリーグのマスコットキャラクター「Jリーグキング」
この日は、Jリーグキングが来場 していてタイミングよくフォトスポットでの撮影タイムに遭遇。
息子に近づいてきてくれて、一緒に撮ってもらいました!

「The CLASSIC」の大型パネルもめっちゃカッコよくて素敵ですよね!!

この日はさらに鹿島アントラーズのマスコット「アントン」も来場。
マスコットみんなでフットダーツをするとのことで西ゲートにも向かったのですが、当日場所が少し変わったようで情報を追えてなかった我が家は見れず、、残念;;

日清オイリオ サッカーチャレンジで賞品ゲット

シュートを決めると賞品がもらえて、外しても参加賞でステッカーがもらえる嬉しい企画。
パパが見事シュートを決めて、ドレッシングをゲットしてくれました〜!
私もやりたかったのに、息子になぜか「ダメ」と言われてできず…
息子も気分がのらなかったようで、一緒にパパを見守ってました。

しまちゃい
しまちゃい

このドレッシング美味しかったから他のも気になる!

おやつタイムは大好きなチュロス

4歳息子
4歳息子

こうなかたちのやつ食べたいの

とジェスチャーでリクエストしてくれたのは「FIVE STARS」のチュロス。
出来たてあったかサクッとほわっとおいしい、我が家みんな大好きなチュロス♡

今回息子は自分でカスタマイズ。
ホワイトチョコにレインボーシュガーにしてました☆

ついついこうやってハートにして撮っちゃいますよね♡
チュロスから顔をのぞかせる息子もかわいかったです。

選手バスお出迎えに参加

ファンクラブ会員のパパが選手バスお出迎えのイベントに当選したので、パパと息子で参加。
選手バスお出迎えのイベントは、選手を乗せたバスが到着して、選手がスタジアムに入っていく道中に立ってお出迎えできるというもの。
息子もしっかりゲーフラを持って待っていたみたいです^^

お昼ごはんのスタグルは、オムライスとハラミ丼

しまちゃい
しまちゃい

いつも食べたいものばかりでめっちゃ迷うし、どれも美味しい

息子のお昼ご飯リクエストがなかったので、パパ&私がそれぞれ食べたいものを買ってシェアすることに◎
(今回もスタグルのホスピタリティBOXを活用。袋や紙皿、スプーンをいただきました。)


▼パパは「ぐうとらキッチン」のエンペラーオムライス。(1,500円)

▼私は、焼肉 里味亭の「ハラミ丼」にしました。(1,300円)

キッズパークで大はしゃぎ

東ゲート側にあるキッズパーク。
なんと今回はアントラーズのマスコット「しかお」のふわふわも登場!

4歳息子
4歳息子

サッカーボールのやつがやりたい

バスお出迎えが終わって、お昼ご飯を食べた後、キッズパークへ。
パパは選手のウォーミングアップも見たり、写真撮ったりするので、先にスタジアムの中へ。

入場制限がかかっていたので少し並びました。(上の写真は準備中のときに撮影)

参加費は1人500円で、子どもの分だけでOK。
大人は出入り自由だけど、子どもが出たらそこで終了という感じでした。
混雑時は、各ふわふわのところに並んで、スタッフさんが2分交代で入れ替えて遊ばせてくれました!

しまちゃい
しまちゃい

子どもたちがちゃんと並んでスタッフさんの説明聞きながら待ってる姿もほほえましかった^^

サッカーボールのすべり台になってるものが1番人気なようでした☆
息子は各1回ずつ+おかわり1回で、計4回遊びました。

キックオフ1時間前頃だったので、子どもに「つぎ最後の1回ね」「これ終わったら行こうね」と声かけたりソワソワしてる保護者の方もちらほら(私も…!)

最後の1回が終わって出てきたら、すんなり靴をはいてくれてホッとしました〜。
「さぁ行くで!!」と向かうときに、ワークショップブースの前を通ったら選手バス貯金箱作りをすることになったので、結局ちょっと慌てることになりました(笑)

観戦タイム

スタジアムに入場!

応援もしっかり頑張りました^^
チャントに合わせて手を叩いたり、声を出したり。

7連敗中だった最下位マリノス、7連勝中の首位鹿島アントラーズに勝利して、めっちゃ久々にトリパラが咲くのを見れました!

パパ
パパ

最高!!

観戦しながらもぐもぐタイム

スタジアムに入ってまずかき氷。
入場する前に外から「かき氷」ののぼりが見えていて、入ったら食べたいと言ってたので、買ってから座席へ。
(席に着いたのは、ちょうど選手が入場してくるタイミングでした〜。間に合った〜!)

そして、後半はじまって少し経った頃に「なにか食べたい」と言い出してコンコースへ。
売店も閉まり始めたり、売り切れも多かったので、いくつか回って焼きそばを購入。

しまちゃい
しまちゃい

息子の好物の焼きそばがあってよかった〜(ホッ)

ハーフタイム抽選会に当選

選手のサイングッズとパートナー企業のデルメッド商品が当たる、ハーフタイム抽選会。
今回の選手は、ヤンマテウス選手。
昨年の息子のユニの選手、息子が初めて作ったゲーフラの選手…!!(絶対ほしい!)

大型ビジョンに映し出された人が当選ということで、息子作のゲーフラをパパと一緒に思いっきり振ってアピール。
思いが伝わったみたいで、当ててもらえました〜☆
(息子は私の腕の中でお昼寝中だったけど・・笑)

昨年の息子ユニと一緒にお家で撮影してみました♪

おわりに

久々の勝利ということもあり、それだけでもちろん最高なんだけど、息子がいっぱい楽しめたんじゃないかなと思えたし、ハーフタイム抽選会も当たったりで、とにかく行った甲斐がありました〜!

今回は、パパと別行動になることも多かったけど、その分息子のリクエストに応えることができたように思います。
4歳になって一緒に行動するのがだいぶ楽になったし、息子がスタジアムに慣れて彼なりの観戦スタイルが少しずつでてきたような感じもあって、私も楽しく過ごすことができました♡

赤ちゃんの頃は赤ちゃん休憩室で一緒に遊んでたのに…楽しみ方も成長とともにどんどん変化していきますね。

しまちゃい
しまちゃい

これからも子どもの成長に合わせてスタジアムも一緒に楽しみたい

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。