
こんにちは。しまちゃい(@coco_ondo)です☆
我が家は、関西在住の横浜F・マリノスサポーター。
家族構成はパパ・私・息子(4歳)。気づけば息子もしっかりマリサポです♪
我が家の今年の現地観戦は、ホーム開幕戦からスタート!
今回は、前日に東京に移動・観光をして、新横浜で宿泊しました◎
なので朝は落ち着いて出発。
今回もゆるっと我が家のスタジアムの楽しみ方をご紹介します。
(試合観戦が終わってからの晩ごはんや駅ビル情報も)
公式の 横浜F・マリノス はじめてのサッカー観戦ガイド には、観戦プランやチケットの買い方など詳しく載っているので、詳細が気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク
9時ごろに到着。
キックオフは14時ごろですが「グッズ購入やスタジアムグルメを楽しみたい」「ウォーミングアップから写真を撮りたい(by パパ)」なので、いつも到着は早めです。
スタジアムに向かいながら、のぼりと一緒に撮影も楽しみました♪



着いたら「MATCH DAY GUIDE」をゲット☆
スタジアムでの過ごし方やその日のスタグル情報、選手一覧などが載っています。


入場ゲートの懸垂幕のところは、必ず撮っちゃうフォトスポット。
今年バージョンも素敵です!

開幕のこちらもかっこいい。
マリノス君もありました!

▼おすすめ撮影スポットの目印なんかもありました。
足形がカモメ仕様なのかわいい。

パパがお目当てのグッズのためにオープン前から並びました。
息子はずっと欲しかったペナントを買ってもらえて、とっても嬉しそう♡


こちらは東ゲート前のキッズパーク。
ふわふわしてて楽しいアトラクションが充実!

やりたい!
こちらの料金は500円◎(子どもの料金のみでOKでした)


西ゲート前にも、ボールを蹴って的に当てるのとかいくつかありましたよ☆
マスコットのカモメたち、マリノス君・マリノスケ・マリン。
今回は、東ゲートから登場して西ゲートへ向かい、西ゲート前で撮影の流れでした。
息子がマリンちゃんタオル掲げてたら、見つけてハグしてくれました。
ファンサ溢れるマリンちゃんに家族みんなメロメロです♡

西ゲート前のオブジェで撮影タイム!
3羽のやりとりも面白くてかわいいので、みんな笑顔で見守ってます。

今回食べたスタグルのご紹介☆
マリノススタグルは、種類豊富だし、どれも美味しい!

食べたいのたくさんで毎度めっちゃ迷う〜

マリノスカラーでテンションあがる!
出来たてふわふわのチュロスがおいしい!
何度もリピしちゃってます♡

息子はアイスをリクエスト。


完熟トマトのチキンカレー。
息子が寝ちゃったので、辛口食べちゃいました♡

食べたものではないですが…
マリノスのスタグルにはホスピタリティBOXがあって、いつも助かってます◎
私は「子ども用に取り皿やスプーンほしいなぁ」「移動するのに袋ほしいなぁ」というときに利用させてもらってて…
ほんとありがたすぎる!!!

スタジアムの中に入ったら、選手とのコラボメニューもあったり、中に入ってからもいろんなスタグルが楽しめます◎

パギさんみーつけた!
スタジアムに入場してからも楽しみ方はいろいろ。
選手のウォーミングアップを見たり、コンコースをお散歩してみたり…
ゴール裏の様子や選手紹介の映像を見ると試合に向けて、さらに気持ちが高まります!
今回は、試合前にミュージカル『レ・ミゼラブル』のキャストによる「民衆の歌」の披露もありました!


声量と迫力があって素晴らしかった〜!!
我が家はメインスタンドなので、ゴール裏の景色を見るのが楽しみだったりもします。
ゴール裏の景色は圧巻です!


ハーフタイムには、パートナー企業の商品と選手のサイングッズが当たるハーフタイム抽選会があります。
大きなモニターに映った人が当選!の企画で、数人にチャンスあり。
今回の選手グッズは「遠野選手」パパの推し!!
運よくカメラがこちら側を向いていて、パパはゲーフラを掲げてめっちゃアピールしたらカメラに抜いてもらえましたー!


めっちゃアピールした甲斐あったわ〜家宝にする!
コンコースを歩くのも楽しいです♪
タイムテーブルをチェックしたり、選手のパネルを探したり、鐘を鳴らしてみたり…☆




息子はもう利用する年齢じゃなくなっちゃったけど、赤ちゃんの頃は何度か利用してました。
赤ちゃん休憩室の様子はこちらの記事に少し書いてます^^

トリコロールメンバーズ会員がグループに1人でもいれば、参加可能なイベント。
ピッチレベルで撮影ができるので、とってもいい記念に☆


新横浜駅〜スタジアムの道中にありいつも気になっていたラーメン屋さんで晩ごはん。
両方のサポさんでいっぱい^^


今年から新横浜駅の駅ビル「キュービックプラザ新横浜」がマリノスのオフィシャルパートナーに!
お花や看板が飾ってあったり、ビジョンにもマリノスの映像が流れていて、テンション上がりました。
当日観戦チケット提示で150円引きになったり、特典やサービスが受けられる店舗もあるようです→詳細ページはこちら☆


日産スタジアムで開催される全ての横浜F・マリノスホームゲーム日において「当日の観戦チケット1枚につき、税込1,100円以上のご利用で150円引き」とのこと。
新幹線の時間まで余裕があったのでスタバで休憩しようということになり、チケット提示して150円引きしていただきました♡


息子はマッチデーガイドを見ながら、選手の名前や背番号を一生懸命覚えてました^^
せっかくなので参加☆
息子と一緒にメッセージを書きました^^

前日の夜は、日産スタジアムまでお散歩。
息子にとって夜の散歩は特別感あるし、せっかく新横浜で前泊したので行ってみることに。

夜の散歩にテンション上がる息子は、めちゃ楽しそう〜。


グッズショップでは開幕戦に向けて準備されてました。(遅くまでお疲れ様です)
今年も始まったー!!ブログ書くぞー!!と思っていたのに、更新するのにとっても時間がかかってしまいました・・
だけど2025年はゆっくりでも現地観戦に行った場所は全部更新したい…!
毎度言ってる気がするけど、今年は、今年こそは、決めたんだ。
というわけで、次回は広島に遠征した時のことを振り返りたいと思います。
(キッズスペースがすごかったの!)
よろしければ、またお付き合いくださいませ♡
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
▼初めての子連れ観戦・イベント参戦の際に知っておくと安心かなと思って書いたこちらの記事が、とてもたくさんの方に読んでいただいてます。
小さなお子さま連れで、大きな音が気になる方は、よかったら読んでみてください^^

スポンサーリンク