【子連れ旅・岡山】倉敷美観地区 食べ歩きグルメ4選

こんにちは!しまちゃいです。
我が家は、関西在住の横浜F・マリノスサポーター。
家族構成はパパ・私・息子(4歳)

ファジアーノ岡山戦遠征の時に、前泊して岡山観光!
4歳にもなると、子連れ旅もだいぶ楽になってきました◎

倉敷美観地区を家族でお散歩しながら、気になるグルメをいろいろ味わってきました。
今回は、見た目も楽しい「デニムグルメ」から、地元の老舗和菓子まで、実際に食べた4つをご紹介します。

しまちゃい
しまちゃい

どれも美味しかったよ〜!

デニムソフト&デニムまん(倉敷デニムストリート)

  • 場所:岡山県倉敷市中央1-10-11
  • 営業時間:10:00~17:00
  • アクセス:JR倉敷駅から徒歩約15分
  • 食べログ:倉敷デニムストリート

デニムの街・倉敷ならではの「青いグルメ」が楽しめるスポット。
名物「デニムソフト」と「デニムまん」は、見た目のインパクトも抜群!

デニムソフトは、息子と私でシェア。
息子がコーンよりカップ派なので、カップにしてもらいました。
味はブルーベリー&ラムネ味で、おいしかったです◎

デニムまんはパパが食べてましたが、こちらも普通においしい肉まんだったとのこと^^

4歳息子
4歳息子

フォトスポットもあったよ〜

恋みくじ団子(おざきや 美観地区店)

しまちゃい
しまちゃい

インスタで見て絶対食べたいと思ってた可愛いお団子

  • 場所:岡山県倉敷市本町5-29
  • 営業時間:9:00~17:30
  • 定休日:不定休
  • アクセス:JR倉敷駅から徒歩約15分
  • 公式Instagramおざきや美観地区店

倉敷美観地区の川沿いにある老舗の練り物店「おざきや 美観地区店」
見た目も可愛らしい「恋みくじ団子」が人気♡
カラフルな串団子に、苺やラムネ風味の餡、ハート型のマシュマロがトッピングされていて、食べ歩きにもぴったり。
お団子だけでもかわいいのに、恋みくじがついてるのが乙女心をくすぐります。
季節によってお団子のモチーフも変わるので、訪れるたびに新しい発見がありそう!

写真はないですが、息子は鯛ちくわをいただきました^^

焼きたてロング調布(廣榮堂 雄鶏店)

創業160年以上の老舗和菓子店「廣榮堂」
カフェも併設されています。
焼きたての「ロング調布」は、ふんわりとしたカステラ生地に求肥を包んだ和菓子。
注文を受けてから焼き上げてくれて、求肥の味をノーマルか季節のさくらか聞いてくださいました。
あとから気づいたんだけど、ミックスもあったのかな。それにすればよかった〜!

パパ
パパ

外はサクッと中はもちもちの食感

さんすて岡山店(岡山駅駅ビル)でも実演販売やってるみたいなので、見つけたらぜひ♩

手焼き体験もできる!むらすゞめ(橘香堂 美観地区店)

  • 場所:岡山県倉敷市阿知2丁目22-13
  • 営業時間:9:00~18:00(体験は10:00~16:00)
  • 定休日:体験は12/31~1/2、お店は1/1
  • 食べログ橘香堂 美観地区店 

倉敷銘菓「むらすゞめ」を自分で焼いて楽しめる体験ができるのが、橘香堂 美観地区店。
しっとりとした薄皮に甘さ控えめの粒あん。
手焼き体験は予約不要で、旅の思い出作りにもぴったり!

手焼き体験の参加条件は「小学3年生以上で身長130cm以上の方」とあったので、息子はもうちょっと大きくなってからだなと思いつつ、体験されてる方を見学させていただきました。

我が家はお土産用に個包装のものを購入したものの、結局すぐに食べちゃいました(笑)
少しお安く簡易包装バージョンもあるみたいだったので、すぐに食べるならそれがいいかも!

しまちゃい
しまちゃい

次に訪れた時には手焼き体験してみたいな♩

おみやげ

倉敷美観地区を散策しているとお土産の誘惑もいっぱい♡

写真は、倉敷の美観地区で買ったもの、岡山駅で買ったもの、サービスエリアで買ったもの。
いろいろ混ざってますが、きびだんごだけでも3種類買っちゃいました〜!

特にきびだんごはパッケージもいろいろ、味もいろいろ、選ぶのも楽しいですよね♩
それぞれにおいしくて、食べ比べるのも、また楽しい♩

「もー、そんなこと言うから食べたくなっちゃったよ!」ってなった、あなたのためにお取り寄せリンクおいておきますね!

きびだんご以外も!と思ったら、廣榮堂さんの岡山銘菓で【ふるさと納税】もできるみたいです^^


おわりに

景観が素敵で、グルメも豊富な倉敷美観地区。
今回、到着したのが15:00ごろだったので、おやつ系を食べ歩き。
そんなに長い時間滞在したわけではなかったけど、大満足でした♡

他にも気になるパフェやチーズカレーパンなどなど、まだまだ知らない倉敷のおいしいものがありそう!

しまちゃい
しまちゃい

昔デートで来た時は、夜のライトアップの雰囲気も素敵でした〜

今度またゆっくり訪れたいなぁと思っています。

さて、この次の日はファジアーノ岡山と横浜F・マリノスの試合を観戦しにJFE晴れの日スタジアムに行ってきました!
もし気になる方がいたら、ブログにまとめてるので読んでみてくださいね。

【子連れサッカー観戦】JFE晴れの国スタジアムに行ってきました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。